お知らせ

トップ  >   お知らせ  >   DPA Microphones トークイベント開催のご案内
DPA Microphones トークイベント開催のご案内
ここに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。
最新の製品情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

 
2024年6月18日

DPA Microphoens presents

フィールドレコーディング・エンジニアの「河村 大」さんをお迎えした
トークイベントを開催!

ヒビノインターサウンド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池垣 浩)は、取扱いブランドであるDPA Microphonesを軸に「音楽ではない"音"」へフォーカスしようというコンセプトのもと、フィールドレコーディング・エンジニアの河村 大さんをお迎えしたトークイベントを開催いたします。株式会社Studio-ARM代表として、”イマーシブサウンドデザイナー/MAエンジニア”など多方面でご活躍されている河村氏ですが、今回は森や海、滝など自然の音を収録するフィールドレコーディングにフォーカスしたテーマでご登壇いただきます。

 

「音」と聞くと「音楽」を連想することが多いですが、実は奥が深い音楽以外の「音」の世界をご紹介いたします。実際の録音にまつわるノウハウやTIPSのほか、「フィールドレコーディングエンジニアという仕事について」また「知っておくべき技術的知識や機材について」など幅広くお話しいただく予定です。また会場では、フィールドレコーディングにおすすめなDPA Microphones製マイクを展示するほか、試聴コーナーもご用意する予定です。

多くの皆様のご来場をお待ちしております。
 

日時

  2024年7月12日(金曜日) 14:30開始(14:00開場)
※終了は16:30~17:00頃を予定しています。
 

会場

ヒビノ日の出ビル 1F視聴室



東京都港区海岸2-7-70
地図はこちらから(PDFが開きます)

新交通ゆりかもめ「日の出駅」東口徒歩2分 または JR山手線・京浜東北線、東京モノレール「浜松町駅」南口徒歩15分


 
 

参加費・申込方法

無料・定員制
  • 事前申込制です。専用応募フォームよりご応募ください。詳細、申込はこちら(外部サイトへリンク)
  • 会場の席数が限られているため、申し込みは先着順で受け付け、定員に達し次第、受け付けを終了させていただきます。
 
 

タイトルとおもなトピック

<タイトル>
森、海、滝…そして花火!!
奥が深くて面白い…フィールドレコーディングの舞台裏
  • フィールドレコーディングという仕事について
  • シチュエーション別トピック:森・海・花火など
  • 知っておくべき機材や技術的知識について
※内容は変更になる場合がございますのであらかじめご了承ください。

<登壇者プロフィール>

河村 大 – Dai Kawamura -
株式会社Studio-ARM代表 イマーシブサウンドデザイナー/MAエンジニア
 


音響専門学校卒業後、都内MAスタジオ数社にて経験を積み、MAスタジオを設立。 映像音声・音声作品に関する、収録・選曲・Foly・音響効果・MIXまで全て一人で作業する。Stereo作品はもとより、5.1ch~43.4chまでのサラウンド・イマーシブメイクを得意とする。ASMR・VR・Binaural等の同録、環境音収録、映画・番組音声収録などで年間6ヶ月程度、国内外を移動している。特に密林・洞窟自然音収録・花火などの収録経験が多い。近年は実音を組み合わせて、人々がイメージする音場でのASMR・Ambisonicsに注力している。

代表作品:ウルトラマンゼロVRにてルミエール・ジャパン・アワード2017 VR部門 準グランプリ 受賞作品参加/【風景の中の感動を描く人 東山魁夷】映文連アワード2019 部門優秀賞 受賞・日本/視聴覚教育協会」優秀作品賞 受賞作品参加/【MONSTER HUNTER WORLD】環境音収録/サウンドドーム(43.4ch)作品【NighrFlower】音響制作/サウンドドーム(43.4ch)作品【聖地巡礼】音響制作/日経文化庁工芸技術記録映画【無名異焼 ―五代 伊藤赤水のわざ―】Folyサウンド・収録・選曲・MIX、【紬織 ―志村ふくみのわざ―】Folyサウンド・収録・選曲・MIX、【紋紗―土屋順紀のわざ―】Folyサウンド・収録・MIX
​​​​​​

注意事項
  • 会場の席数が限られているため、申し込みは先着順で受け付け、定員に達し次第、受け付けを終了させていただきます。あらかじめご了承ください。
  • セミナーの内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • イベントの撮影・録音・録画は禁止とさせていただきます。
  • 突発的な不測の事態によりイベントが中止となる場合があります。万が一中止が決定した場合はご登録いただいたメールでお知らせするとともに弊社公式サイトや公式SNSにてお知らせを掲載いたします。



本イベントに関するご質問は下記までお問い合わせください。

ヒビノインターサウンド株式会社
DPA Microphonesイベント事務局
dpa_microphones@hibino.co.jp