ワイヤレスシステム
ワイヤレスシステム
-
デジタル・ワイヤレス・システム
-
AXT Digital
-
ULX-D
-
QLX-D
-
SLX-D
-
GLX-D
-
アナログ・ワイヤレス・システム
-
BLX
-
SVX
-
会議用ワイヤレス・システム
-
Microflex Wireless
-
MXW next
-
ボディーパック型送信機用マイクロフォン
-
TwinPlex
-
DuraPlex
- ヘッドウォーン
- イヤーセット
- 楽器用
- ラベリア
- その他(ケーブル等)
会議システム

①ワイヤレスマイクのチャンネル数が少なくてお困りではありませんか?
従来のプロ用のワイヤレスシステムは免許不要のB 帯(806 ~ 810MHz) で最大でも10ch が限界でした。しかし、ULX-D デジタルワイヤレスならばハイデンシティーモードという動作モードを使用することでB 帯だけでも最大30ch の同時運用が可能。セミナールームが密集している場所でも混信を気にせず運用できます。
②セミナーや会議の内容が漏洩している可能性はありませんか?
お客様のセミナー、会議の内容も、アナログワイヤレスシステムでは傍受されてしまう危険性が大いにあります。Shure のデジタルワイヤレスULX-D、QLX-D ならば米国の政府機関でも採用されているAES-256bit のデジタル暗号化技術を採用することで極めて高いセキュリティーで送信可能。お客様の大切な情報を傍受されること無く、安心してお使いいただけます。
③ワイヤレスマイクの乾電池の管理に煩わしさを感じていませんか?
Shure のデジタルワイヤレスシステムULX-D/QLX-D は双方とも専用のリチウムイオン充電池SB900 を使用可能。SB900A を使用すれば通常の単三形アルカリ乾電池での運用に比べて長時間の運用(ULX-D:最大12 時間、QLX-D:最大10 時間) が可能になるだけではなく、乾電池を余分に用意して電池残量に気にしながら運用する煩わしさから開放されます!
さらに充電池を使えば電池残時間を時分単位( 誤差15 分以内) で正確に把握できるほか、充電池の充放電回数や長期間使用したバッテリーの疲弊状態( バッテリーヘルス) など充電池の極めて詳細な情報をマイクロホン本体、受信機、接続したコンピューターで確認可能。電池の状態を常時監視できるため、突発的な電池切れの心配はありません。
■こんな環境におすすめ!シーン別デジタルワイヤレス■
・10 本以上のワイヤレスマイクで会議を運用したい!
免許不要のB 帯でも最大30ch の運用が可能なULX-D がおすすめです。
・ワイヤレスマイクは10 本以下、極力リーズナブルにデジタルワイヤレスを導入したい!
優れた音質ながら高いコストパフォーマンスを実現したQLX-Dがおすすめです。
・極力省スペースで機器を設置したい!
ULX-D の受信機は1U ラックサイズで2ch、4ch の多チャンネルモデルを用意。スペースが限られた空間でも多チャンネルを運用できます。
・フルデジタルのオーディオネットワークを組みたい!
ULX-D の2ch/4ch 受信機には多彩なメーカーが対応機器を用意するDante ネットワークインターフェースを装備。標準的なイーサネットケーブルによるシンプルな配線で多チャンネルのデジタルネットワークを構築できます。


Shure 独自の高効率な周波数運用テクノロジーによる
圧倒的な多チャンネル性能を実現。
進化を遂げたその革新性で、
新次元のワイヤレス環境を提供。


24bit デジタルオーディオ・クオリティに
信頼性の高いセキュリティー機能を搭載。
シンプルなシステム設定と操作性を
コストパフォーマンス高く実現した
デジタル・ワイヤレスのネクストスタンダード。
◎個人情報の取り扱いについて 記入していただいた個人情報は、今後の商品・サービス・催し物のご案内の送付およびスクール会場でいただいたご質問等への対応に使用します。またこれらの利用目的の範囲内で、いただいた個人情報をヒビノ株式会社および輸入元であるShure Japan Limitedへ提供する場合があります。取得した個人情報は、弊社の個人情報保護方針に則り厳正に取り扱います。なお、弊社の個人情報保護方針の詳細は、ホームページ(https://www.hi 個人情報保護相談窓口 ヒビノインターサウンド株式会社 管理部 |